大須賀一雄 透明水彩の世界
旅もようスケッチ会Shop




感動と癒しをあなたにお届け!生活を明るくする風景画!
吉祥寺・武蔵野を代表する水彩画家・「日本一の駅の絵画家」大須賀一雄公式HPにようこそ!

* * お し ら せ * *

「大須賀一雄 透明水彩の世界SHOP」は
k-osuka.com から
suisai-kakikata.comにアドレスを変更しました。

ご面倒おかけしますがよろしくお願いします。

******************

**次回展覧会のお知らせ**

大須賀一雄・透明水彩の世界展
東京都吉祥寺 ギャラリーK
(吉祥寺第一ホテル1階・入場無料)
会期2021年4月8日(木)から
4月13日(火)まで

(11時~17時・最終日は16時まで)

東急百貨店に続き、再び吉祥寺での開催です!

コロナ禍の中ではありますが
皆様のご来場お待ちしております。


・日経カルチャーでファイングラフィー(電子版画)「東京の駅シリーズ」の
販売を開始しました。くわしくは日経カルチャー美術部まで

大須賀一雄が担当しているジパング倶楽部(JR東日本 大人の休日倶楽部)カレンダー!

 こちらから無料でダウンロードできます。
 (TOPページ右中段「透明水彩で描いた20XX年カレンダー」」からダウンロードできます。)
お気に入りに追加

東京駅

東京駅(2012.10)

メインメニュー
プロフィール
スケジュール
更新履歴
掲示版
感想のページ
読売新聞掲載記事
2006・9・12
読売新聞掲載記事
2011・4・22
なぜ駅の絵を描くようになったのか
故岡本定氏の推薦文
ブログはじめました
リンク
大須賀一雄・主な仕事
企業さま向けページ
オリジナル商品
書籍の販売など
カレンダー
JR東日本:大人の休日倶楽部でカレンダーを無料ダウンロード!
関連サイト
駅の透明水彩画が
いっぱい!現在780
「EKI-1000」
・楽天市場にて旅もようスケッチ会Shop開店しました。
透明水彩作品をご覧いただけます
ギャラリー1(東京駅、スペイン・ミハス、ギリシャ・アクロポリス)
ギャラリー2(イギリス・ウェールズの風景、東京・谷中の花屋、オーストラリア・ゴールドコーストの風景)
ギャラリー3(東京・小金井公園の西川邸初冬の五重の塔
ギャラリー4(埼玉・巾着田にて、埼玉・狭山湖にて、東京・江戸東京たてもの園の農家)
ギャラリー5(東京・新緑の井の頭公園、山形・楯山公園、東京・御嶽渓谷)
ギャラリー6(東京・初夏の三宝寺池、東京・石神井公園の一隅、東京・小石川植物園にて)
ギャラリー7(東京・江戸東京たてもの園、東京・国立駅、東京・武蔵野市桜堤)
ギャラリー8(静岡・錦ヶ浦、山形・左沢、東京・不忍池)
ギャラリー9(イギリス・コッツウォルズ、埼玉・川越東京駅)
ギャラリー10(スイス・マッターホルンサンモリッツ、オーストリア・インスブルック)
ギャラリー11(東京・明治学院のチャペル、オーストリア・ハルシュタット湖インスブルック)
ギャラリー12(東京・高尾駅北口付近一橋大学・旧守衛所国立駅の駅前風景)
ギャラリー13(中国・敦煌・莫高窟(ばっこうくつ)麦積山(ばくせつさん)碑林の内碑亭)
ギャラリー14(中国・天上の湖「天池」(てんち)ベルサイユ宮殿前の市庁舎(フランス)プチトリアノンの民家(フランス))
ギャラリー15(オンフルールの旧港(フランス)モンサンミッチェル(フランス))
ギャラリー16(春の井の頭公園、片倉城址公園、浅草寺の境内)
ギャラリー17(川口の公園、巣鴨駅付近)
ギャラリー18(チェスキークロムロフ(チェコ)、プラハ(チェコ)、オモロウツ(ポーランド))
ギャラリー19(横浜の風景)(開港記念会館、大さん橋、英国館、赤レンガ倉庫))
ギャラリー20(東京駅、富士山、称名寺、江戸東京建物園にて
ギャラリー21(井の頭公園、乾門(いぬいもん)付近New!
絵の描き方のコーナー
準備するもの
構図は大胆に、描写は丁寧に
遠近法
原宿駅 製作の流れ
自分だけしか描けない絵
「お2階さん」にならないために
ペンの使い方
~空3年、夏山5年、水7年~
スケッチ質問箱
構図のまとめ方
早描きのテクニック
着彩のテクニック(その1)
着彩のテクニック(その2)
樹木の描き方
桜と梅の描き方
水・川・池の描き方
山の描き方
最新刊「透明水彩の世界・緑」
「誰でもスイスイ水彩塗り絵」ついに完成!!
  構想3年!! 今までにない塗り絵本!!

 塗り絵本は現在流行っていますが、皆さん従来の色鉛筆の塗り絵で満足していますか?
オースカ式塗り絵なら、すばらしい発色で今までにない達成感を得られることができます!!
スイスイ水彩塗り絵は、風景画の彩色法を楽しく学びながら、絵を完成させるよう工夫されているノウハウ本です。

  みどころ1:透明水彩!!のまったく新しい塗り絵!
 絵画技法本を考えていた大須賀は日々教室で教える傍ら、今までにないみなさんに喜んでいただける本を考えていましたが、あるときひらめいたのです。
自分の絵画技法(ペン彩画)は、より塗り絵に親しみやすいということに!
ならばと大須賀一雄のノウハウをこれでもかと注入し推敲を重ね、ついに、ついに完成したのが、「誰でもスイスイ水彩塗り絵」です!!。

  みどころ2:透明水彩ならではのすばらしい発色!抜群の達成感!!

 これから塗り絵に取り組む方がしっかり塗り絵が出来るように、
印刷会社と打ち合わせて画用紙も吟味しました。すばらしい発色を楽しめます!
従来の色鉛筆塗り絵よりダイナミックに色を塗ることが出来ます!!


 みどころ3:お手本をみながら楽しく着彩!!
 本のレイアウトもしっかり工夫しました!前頁のお手本を都度みながら、確認しながら色を塗ることができます!
オースカ式で色の混ぜ方もばっちり!前著「大須賀一雄透明水彩の世界・緑」で採用したオースカ式で混色の方法を細かく説明してあるので、初めての方でも安心です!

 みどころ4:アドバイスも充実!!
 塗り絵本の中には、まったく説明がないものも多くあります。混色もさることながら、
絵画的技法に通じるワンポイントアドバイスを掲載しました。これで、より立体的に色を塗れること請け合い!
絵を描かれる方ににもさまざまなヒントを与えてくれることでしょう!


 
 まったく新しい大人の塗り絵の完成です!
 まずはお手にとって見てください!!
 皆様に新しい塗り絵の世界を広げるお手伝いをしてくれることでしょう!!!

  
 大須賀一雄

 ※ご購入に関して:基本的に書店では販売しておりません。
お電話もしくはFAX(0422-53-3050)あるいはご注文ページあるいは メール で「旅もようスケッチ会 大須賀一雄」までお申し込みください。(メールまたはFAXでお申し込みの際は、お名前、郵便番号、ご住所、電話番号をご記入下さい)
 郵便局振込用紙同封で商品先送りします。1250円(+消費税をいただきます)です ※この商品については送料は150円を頂戴しており、合計1500円になります。


地名、項目名などでホームページ内を検索できます!
Powered by
Google

※本ホームページに掲載している図版の版権は、すべて大須賀一雄が所有しております。
許可なく一切の商用使用を禁じます。
リンクフリーですが、ご一報いただけると嬉しいです。

作品や記念の絵はがき製作、そのほか企画などありましたらご相談下さい。

Copyright (C)2003 Kazuo Osuka All Rights Reserved.

メールでのお問い合わせはこちら


   
「大須賀一雄 透明水彩の世界・緑」

「大須賀一雄 透明水彩の世界・緑」は実際に透明水彩画を描かれる方の要望をもとに作成されたユニークな技法書です。

風景画を描かれる方には、木々や山などの緑の描き方で苦労されている方は多いのではないでしょうか。
本書はたくさんの作品例を用いて、緑の描き方を丁寧に解説しています。様々な緑のある風景の「微妙な緑の表現」を学ぶことができます。
オリジナルな「オースカ式」で、表現の難しい「緑」の描き方を、混色方法から着色のポイントまで丁寧に解説しました。解説どおりに混色すれば、あなたも様々な色のバリエーションを作り出せます!
   
「誰でもスイスイ水彩塗り絵」

☆☆まったく新しい大人の塗り絵!☆☆
 塗り絵は現在流行っていますが、皆さん従来の色鉛筆の塗り絵で満足していますか?
 これから塗り絵に取り組む方がしっかり塗り絵が出来るように、 趣向を凝らしました。従来の色鉛筆塗り絵よりダイナミックに色を塗ることが出来ます!!
 本のレイアウトもしっかり工夫しました!前頁のお手本を都度みて、確認しながら色を塗りましょう!
 大人の塗り絵の中には、まったく説明がないものも多くある中、混色もさることながら、 絵画的技法に通じるワンポイントアドバイスも多数掲載!
 スイスイ塗っちゃいましょう!!
   

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール|フォームメーラー
サイン本のお求めは